0:00 むちうち 0:45 むちうちのメカニズム 1:50 むちうちの病態 4:42 むちうちのセルフケア 5:01 首のストレッチ 8:47 咬筋のリリース 10:33 鎖骨の動きをつける 今回の動画では【むちうち】に関してのセルフケア方法を解説させて頂きます。 「むちうち】は正式名称は「外傷性頚部症候群」「頚椎捻挫」「頚部挫傷」です。 【むちうち】は外傷性ですが、交通事故の直後に痛みが出なくても、数日後・数週間後に症状が出ることもあります。 病態は「頚椎のゆがみ」や「顎部の筋緊張」そして「胸郭出口の異常」などの症状が現れる事があります。 そのメカニズムの解説をし、さらには症状に対するセルフケア方法を紹介します! 【関連動画】 【寝違え】の治し方!手指の使い過ぎによる寝違えには筋膜リリース! 【肩こり解消ストレッチ】6つの筋肉、7種目のストレッチ! チャンネル登録はこちら(^▽^)/ やわら鍼灸整骨院ホームページ やわら鍼灸整骨院インスタグラム やわら鍼灸整骨院公式LINEアカウント 【プロフィール】 1981年生まれ 兵庫県西宮市出身 38歳 治療歴16年 2004年から、西宮市と大阪市の鍼灸整骨院でカイロプラクティックを中心に治療 2007年からは堺市の鍼灸整骨院で鍼灸治療とAKA療法を中心に治療 2007〜2015年 北辰会にて鍼灸治療を学ぶ。 2011〜2013年 AKA STUDIO NAGOYAにてAKA療法を学ぶ。 2012〜2014年 シドニーオリンピックスポーツマッサージディレクターであるJeff Murrayの元で「オーストラリアンマニュアルセラピー」を学ぶ。 2014年にハワイ大学で人体解剖実習に参加。 2015年から西宮市の西宮北口で「やわら鍼灸整骨院」を開院。 2019年より日本疼痛リハビリテーション協会で「筋膜治療」を学ぶ。 学生スポーツ、産後のママさん、ご年配の方まで幅広い方々の治療を行っております。 治療だけでなくトレーニング指導やダイエット指導なども行っております。 プライベートでは25歳から始めた柔道に励み、段位は二段。 現在も三段昇段を目指して「西宮柔道教室」で稽古中です。 #むちうち #ムチ打ち #むちうち治療
むちうち,ムチ打ち,むちうち治療
|