永代供養について。この内容はあくまでうちのお寺での話で、全てのお寺でこのように運用しているという話ではありませんので、一つの参考程度にお考え頂ければ幸いです。 「永代供養」と言う時にはお墓も読経も包括して表現していると考えた方が正しいかもしれません。具体的に「お墓をどうしますか?」「今後の法要をどうしますか?」また「仏壇をどうしますか?」と色々と考えないといけないことがあると思います。「仏壇じまい」の話もすればよかったかな…。また永代供養についての動画を作るかも。。 <永代供養墓> 墓じまいや元々もお墓をお持ちでない方を対象にして合同供養墓のこと。 <永代供養経(法要)> 永代供養法要と言った方が正しいかも知れません。身寄りがない等今後の法要を勤めることが難しい方が今後法事をしなくて済むように、一度にまとめて供養する読経のこと。 <永代経懇志> お寺を護持し、故人の法要を永代に続けてもらう為の特別なお供え。お寺によっては「最低数十万円~受け付ける」という場合もあります。また永代供養経のお布施の事を指す場合もある どうも初めまして枝廣慶樹と申します。私は広島県福山市にある崇興寺の住職を務めております。このチャンネルは「仏教を楽しく面白く」をテーマに多くの方に仏縁にであって欲しいと願い開設しました。ご意見・ご要望・ご質問などございましたら、是非コメントからお寄せ下さい! インスタでは毎朝7時にライブ配信やっています♪ ゆるーい配信なので良かったらお越しください(^^)/ ◆オリジナルグッズ絶賛販売中◆ BASE SUZURI ◆枝廣慶樹◆ Instagram: Twitter: ◆崇興寺◆ YouTube HP #永代供養 #浄土真宗 #崇興寺
永代供養,浄土真宗,崇興寺
|