今年も多くの貴重な信号機が更新されましたね。 そんな2019年もあとほんの少し...。 ※更新前後の写真を撮れたものだけ載せています。 ◆注意事項 撮影者の技術不足、カメラの性能不足により、見づらい写真や動画があります。(一部は、明るさなどを補正しています)。 特に、手振れによる画面酔いにはご注意ください。 ◆BGM・効果音 ・DOVA-SYNDROME 様 作曲者:GT-K 様 曲名 :Recollections ◆各交差点の詳細 0:02 山口県岩国市 岩国駅前 コイトフラット YRY → 電材低コスト YRY → コイトフラット(通常配列) 0:25 広島市西区 「大芝4丁目2番」 樹脂丸型(日信製)・鉄板250内庇 → 交差点廃止 0:46 広島市佐伯区 「中央連鎖街(南)」→「佐伯区役所前駅北」 小糸型集約灯器(日信製) → コイト低コスト 集約設置 1:03 広島県大竹市 「青木」 おにぎり歩灯(ガラスレンズ)→ 日信低コスト歩灯 1:17 広島市南区 「宇品東1丁目2番」 日信3代目初期丸型 → 電材低コスト(広角仕様・京三製VSM) 1:32 広島市安佐南区 「安中央橋西詰」 おにぎり歩灯(ガラスレンズ・ロゴ有)→ 電材アルミ厚型歩灯(写真は電材製・向かい側は日信製) 1:46 広島市安佐南区 「毘沙門台入口」 鉄板250+鉄板矢印(小糸製)→ 電材低コスト親子 2:01 山口県岩国市 「立石」 電材アルミ一体型(LED・日信製)+小糸A型・D型矢印 → 電材低コスト(三位灯はオムロン製・矢印灯は電材製) 小糸D型(レンズユニット式)→ 電材低コスト(オムロン製) 2:28 山口県防府市 「沖高井」 矢印組込灯器 → 下に直進矢印が追加 2:45 広島市東区 「曙町1丁目」→「曙1丁目」 日信3代目初期丸型自歩灯 → 電材低コスト歩灯(京三製PSM) 2:59 広島県東広島市 「市役所西」 ティッシュ箱歩灯(小糸製)→ 電材低コスト歩灯 3:14 広島県東広島市 「広大前交番」 ティッシュ箱歩灯(小糸製)→ 電材低コスト歩灯
歩行者信号機
|