今回のお題はマツダ初代デミオです! バブル期のあるしくじりで経営が窮地に陥っていたマツダをデミオが救った 理由を歴史を追って紐解いていきます。 みんなのコメント待ってるぜ! ---------------------------------------------------------- 【参考文献】 ニューモデル速報 第192弾 MAZDAデミオのすべて ・出版社 :三栄 (2015/3/18) ---------------------------------------------------------- ↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓ 【不遇】意外と知られてない不人気だった最大の理由はアイツだった?トヨタアルテッツァを解説 【イケメン】低速トルクは皆無だけどそんなの関係ない程カッコいい!マツダFC3SRX-7を解説 【変態】エンジンに穴を開けた直列5気筒縦置きFFミッドシップ!?ホンダアコードインスパイア/3代目ビガーを解説 【動画内の画像について】 動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。) クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。 ※一部CCライセンスではない画像の含まれております。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。 TTTNIS/ Tennen-Gas/ Kuha455405/ TTTNIS/ Tennen-Gas/ ぺいぺい/ ぺいぺい/ ぺいぺい/ ぺいぺい/ IFCAR/ Rudolf Stricker/ VGBSpree/ TTTNIS/ Kuha455405/ Kuha455405/ Rudolf Stricker/ ぺいぺい/ Dave Parker Toyotacoronaexsaloon/ Own work/ Lusheeta at Japanese Wikipedia/ Tennen-Gas/ TTTNIS/
マツダ・デミオ
|